| 2016年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2014年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2013年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2012年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2011年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2010年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2009年のEXHIBITION | 
            
            
              | 2008年のEXHIBITION | 
            
            
              | ■ めでたづくし~高山順子の仕事   愛しき干支の動物たちとともに | 
            
            
              |   | 
               2015/12/5( 土)~10日(木) 11時~17時まで 最終日16時まで(展示・販売)
  手仕事の粋を極めた小さなめでたづくしの道具。 希少なちりめんを駆使して、愛らしく仕上げた干支の動物たち。 高山順子の優れた手仕事をくまなくご紹介致します。
  新しい年迎えの準備に、また手のひらに乗る愛らしい動物を身近にいかがですか? どうぞご覧くださいませ。
  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 清野工房 一枚のジャケット・服地展 | 
            
            
                | 
               2015年11月1日(日)~ 7日(土)     
                11時~17時 無休 
              お待たせしました。四年ぶりの清野工房の展示会です。 羊毛のふっくらとした風合いを求めて織り上げた様々な 表情の服地が揃います。
  原毛を紡いで撚って糸にして、それを織り上げて一枚の布 にします。故清野新之助さんも追求し続けた軽くて温かい ホームスパンです。
  楽しみにおでかけください。
  作者在廊: 11月1,2,3,4,7日 
  お仕立て相談:毎日4時頃まで、林裕子が賜ります。 
                | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ SETSUKO TORII KNIT WORKS 2015 | 
            
            
              |   | 
               2015年10月17日(土)~23日(金) 
                11:00~17:00 無休  
                 
                 
                久し振りに魅力的な糸に出会ったという鳥居さん、 
                  少しクラシックテイストのセーター・ジャケット、ワンピース、コートなど に仕上げてみたそうです。 
                 
                今年の新作をどうぞお楽しみに!
  
                 
  
                  
                初日作者来店(予定)  | 
       
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 夏休みのお知らせ | 
            
            
              |   | 
              2015年8月12日(水)~9月18日(金) 
                 
              いつもより長めのお休みを頂きますが、 宜しくお願い致します。 その頃にはもう秋の気配がたっぷりです。  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ ヤン・シャオミン デッサン教室習作展 | 
            
            
              |   | 
              
                
                  2014年7月29日(水)~8月2日(日)  
                    11時~17時 無休  最終日16時終了 
                     教室がスタートして17年、毎月一回ですが、 「継続は力なり」 で楽しんでいます。今回は教室作品のほか、コラージュ作品なども 展示いたします。どうぞご覧ください。
  出展 ・浅場 和美  ・小滝 茂子  ・釜本 裕子  ・鈴木 真紀子 ・田代 光子  ・田中 梓    ・比留川 民江 ・増山 峰子  ・安田 洋子  ・米澤 伸弥  | 
                    | 
                 
                | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 谷道和博ガラス展 | 
            
            
              |   | 
              
                
                  2015年7月11日(土)~17日(金)  11時〜18時 最終日16時終了 
                    凛として、清々しさにあふれた谷道さんのガラス。 だいぶ前から、いつかはお願いしたいと思う作家さんでした。
  
                      今回は色も交えた作品の展観ですが、無色のガラスの味わいもなかなかです。 
                      花瓶など、日常の梓にはあまり並ばない作品も魅力です。
  ご覧くださいませ。 作家在店:11日、12日  | 
               
                | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 更紗会 2015 | 
            
            
              |   | 
               6月20日(土)〜27日(土) 11時~18時  最終日16時終了 無休 
              今年も更紗の季節が巡ってきました。 夏の風をはらんでやってくる更紗の感触、素肌に心地よい上質な木綿。 蒸し暑い日本の夏に心地よさをお届けします。
  石田加奈さんのデザインによる繊細でどこか和も感じられる模様、色合い。 存分にお楽しみください。 
                  初日、石田さん来店 お仕立て相談、林裕子が毎日四時ころまでご相談に応じます。 (覗く26日・27日)
  更紗の宵 初日18 時30分より、、鎌倉の上土谷シェフのお料理で楽しみましょう。 今回は和風でまとめてくださいます。  参加費¥3500  要予約。梓までお電話、またはメールで。 
   | 
            
            
               
  | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ◆ 【龍・虎】 高仲健一展in 京都妙心寺 | 
            
            
              |   | 
               6月5日(土)~6月8日(土) 
                10時~17時 無休 最終日16時終了 
              会場:臨済宗大本山妙心寺大法院     京都市右京区花園大藪町20
  厳しい自然環境の中で半自給自足の生活を送りながら、 陶芸、作画、書などの制作に邁進している高仲健一さんの、 制作の源はかねてから深い関心を寄せている漢籍・ 仏典・記紀神話など。 今回は【龍・虎」を主題に軸、龍首大瓶、茶碗などの作品を展観します。 【臨済録」の文言が一番近しく感じるという作者、 
                妙心寺大法院の静寂な空間に、作品はどのように呼応するでしょうか、楽しみです。
  作者来場 5 日(金〉、6日(土) 
               ◆同時開催 大法院閑栖・「松岡 調 逸品展」 龍村織物二代目平蔵氏の時、研究員として迎えられ、古代裂の蒐集などを手がけました。 名物裂を使った軸装、袱紗などの他、香合、茶碗、花入れ などを展示。
  ◆会期中の催し
  ★聞香会   水無月のお庭の風情とともにお楽しみください   立礼席ですので、お気楽に参加出来ます。   【蓮葉香】6日(土)14時~  申し込みは締め切りました   【菖蒲香】7日(日)14時~    
                 大法院【乾堂山房】にて 
                    講師・寺尾康江(御家流) 
                       会費 ¥3000 
                        要 予約    工藝サロン梓迄お電話またはmailで 
  ★クラヴィコード演奏会  演奏 内田 輝   14世紀の古楽器の演奏をお楽しみください
    6 月5日(金)14時~ 申し込みは締め切りました  
                        6 月6日(土)16時~   
                        会費¥3000    要 予約   ( 同上) 
  企画・工藝サロン梓
  | 
            
            
                | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 吉良修の木工と内田貴裕のビンの絵 | 
            
            
              |   | 
               
  
  5月16日〈土)~23日〈土) 
11時~18時 最終日 16時終了
  
7年ぶりの高知の吉良修さんの木工展の壁を飾るのは、 同じ高知の内田貴裕さんのビンの絵。
  今回は吉良さんの山桜のベンチや、シェルチェアーな どの新作が何点も登場。
  貴裕さんは、時に確固たる線を密に描き、気が乗らな ければサラリと流す。 心模様が線の中にいきいき描かれます。アートキャンプでは、毎年貴裕さんの 師匠になるという元美術教師の吉良さんとのコラボです。
  吉良さん在店(土・日確実。他の日は、お問い合わせください) | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ エプロンが楽しい by 高尾 汀 | 
            
            
              |   | 
              2014年4月11日(土)~17日(金)  
                11:00~17:30 最終日16時終了 
              高尾さんならではのアイデアと、お好きな生地でしか 作らないというエプロン。 
                手触り、発色、どれをとってもエプロンにするには、 とためらいそうな上質感。 三角エプロンのほか、長方形の長いものから、 皆さんの支持も多い、首からの紐付きもあります。 
               プレゼントにもぴったり、お好きな一枚を探しにいらっしゃいませんか? 初日作者在廊  (他の日はお問い合わせください)
  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 古代ビーズアクセサリー by オカベ  | 
            
            
              |   | 
              2014年 3月 7日(土)~13日(金) 
                 11時から18時まで 無休 
              ひと粒のたからもの 
              古いビーズがひと粒。どんなに小さくても、たったひと粒 が胸に光ることでその人が自分らしくなってくれるような。 "しるし”のようなアクセサリーです。
   期間中作家在廊‥貴方が選んだひと粒でお作りいたします。 
                  春の陽光の中どうぞおでかけください。  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 感謝の会‥2015 | 
            
            
              |   | 
              2月28日(土)11時から17時 3月1日 (日)11時から16時
  久し振りの感謝の会です。
  数が揃わなくなったもの、展示品で少々訳があるもの、返品のもの、 家具や陶磁器・ガラスなどなど、日頃の感謝を込めてサービス価格 で提供いたします。
  贈り物の包装などは出来ない場合もあります。 また一部除外の品もありますので、宜しくご承知ください。
  お待ちしております。  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ りゅうの洟 雅印展 | 
            
            
              |   | 
               2015年2月10日(火)から14日(土)      11時〜17時 無休 最終日16時終了 
               久し振りのりゅうのさんの雅印です。 葉書や絵に、また様々なシーンで役立つ自分だけの印を作 ってみませんか? イニシアルだけでも、お好きなワンフレーズでも~~ お子様や、ご友人へのプレゼントにも気が利いています。
  実印以外は目の前でお話しながら彫っていただけます。 どうぞおでかけください。  | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ ちいさな椅子と木の小物~ 7人の木工家による | 
            
            
              |   | 
              
                 2015年1月24日(土)~ 31日(土) 
                  11時~17時30分  無休
  各地で活躍している木の仕事の方々7人によるちいさな椅子展。 玄関先で、テーブルの傍らで、くつろぎの場で、様々に活躍 しそうな小ぶりの椅子を蒐めます。 
                ショップの方では暮らし周りの木の小物も出品します。 
                どうぞ おでかけください。温かいお飲み物を用意してお待ちいたしております。  かつみ ゆきお〈靜岡)  
              田澤 祐介  〈神奈川)  田中 義明  〈埼玉)  並木 諭   〈長野)  保知 充   〈長野)  藤原 将史  (島根)  山地裕之   〈香川)
                  
                ★Kirsten Sloth の新作が到着しました。  併せてご覧ください! 
                | 
            
            
                 | 
            
            
                | 
            
            
              |   |